SSブログ

白鷺の舞う大地 [Etc. 雑記]

刈り入れの終わった後に見られる光景です
image-20140926125324.png

白鷺がホントに何羽も・・・
image-20140926125403.png
もうじき、
隣の田んぼでコンバインの後ろを群をなして追いかける
何十羽の白鷺の群れが、見られることでしょう



そして
これも毎年恒例になった我が家のイチジクの甘露煮とジャム作り
甘露煮は今年2度目^ ^
image-20140926125345.png

保存瓶の在庫切れにつき、消毒不要のジップロックに入れました^ ^
楽チン楽チン〜♪
image-20140926125416.png


できたてジャムをヨーグルトにのせて、お味見です♡
image-20140926125423.png

『甘露甘露・・・♪♡♡♪』

そして、今日もまた収穫したイチジクの甘露煮作成中・・・3度目!(*^_^*)

今年はあと数回作れそうな勢いの樹齢4年目?の無花果の木です(#^.^#)
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

ハイジ

こんばんは
シラサギ・・・トラクターの後を追って行く光景も面白いですが
夕方になると寝ぐらに戻るのも数羽づつの群れで帰って行くんですよ
川岸の木は夕方になると 白い花が咲いたような光景です

いちじくの甘露煮・・・昨日 主人が大量にもらって来て これは食べおせないと お隣さんやらそのとなりやら。。。とお裾分けしてしまいました~
今度もらってきたら 甘露煮・甘露煮!。。。と 取らぬ狸の皮算用ですかね(笑
*Julia*さんにも 昨年伊達巻を教えてもらったり。。。
先輩方の自家製品 参考になります
by ハイジ (2014-09-26 20:15) 

priscilla

ハイジさん、こんばんは〜♪

たくさん、ありがとう!
1つに絞らせていただきますね^_−☆

白鷺のホワイトツリーは見たことがありません。
夕闇に白い大きな花の木・・ワァ美しいわ♡
ここの田んぼのサギ達はどこにねぐらがあるんでしょうね・・?
川岸まではちょっと距離がありそうだけど・・・

イチジクの甘露煮、ぜひ作ってください。
長期保存ができて皮まで柔らかくなります(#^.^#)
*julia*さんのように何でも上手にできるといいのですが(>_<)
by priscilla (2014-09-26 21:03) 

*julia*

プリシラさん ごきげんよう♪^^
畑にシラサギ!!! (@。@:)
シラサギさんは何をしてるのかしら(・・?
餌でも探してるのかな・・・

あらら 私のことが!!! (@。@:)
何でも上手に・・・(@_@)~できないことの方が多いで~す できることしかしないんですよ~(´m`)クスクス

無花果・・生命の木とか知恵の木 と言われてるんですよね
たくさん食べたくなります^^

ジャムも美味しいし、甘露 甘露ですね♪
母が好きで好んで食べてました。子供の頃は今ほど美味しいと思わなかったのですが「思い出」という味覚が加わったのか 以前より美味しさが増したような気がします♪^^

教会のお写真を拝見しましたがほんと お山の中にひっそり佇んで皆にいつでもいらっしゃい と温かく迎えてくれそうな気配を感じます。^^ 
形が無くなっても「想い」は無くならないから と思いましょう^^

お孫ちゃんは快方に向かわれてるようですね♪^^
by *julia* (2014-09-26 23:20) 

*julia*

あれ 先ほどコメント入れたのですが
コメント欄は承認制だったかしら(・・?
by *julia* (2014-09-26 23:25) 

priscilla

*julia*さん、グッドモーニング〜♪

終わっちゃいましたね、アンさん。
半年間、色んなこと思い出しながら楽しみました♪
やはり日本語で読みなおすべきだわ^ ^

承認制にはしてないのですが、何か調子悪かったみたいですね。
ハイジさんからも重複してましたし(>_<)

この鷺、小鷺というんだそうです。
鳥に詳しい義弟から教わりました。
多分田んぼに残っているこぼれ米をついばんでいるんではないかと思います。

いえいえ私からみたら何でもできるスーパーウーマンですっ!!

先日見た映画で「形ではないものを信じるんだよ」という科白がありました。形でなく想いは残り生きていく、ということなのでしょうね。

孫クンまだ少しお腹痛がっていますが、お姉ちゃんの運動会にとーちゃんと行きました。私もこれから行ってきま〜す^ ^
by priscilla (2014-09-27 09:20) 

りょー

イチジクの甘露煮ですか…
とても美味しそうですね
田舎の亡き母もイチジクが好きでカラスと競争して収穫していました
懐かしいですね
埼玉にも一本ありますが一度も実を見たことがありません
すぐに大きくなるので大きくなり過ぎると切るに切れないからと毎年枝が伸び始めるとバサバサ切り落とします
今年はこの切り落とす時期が問題で実が付かないのかもと7月末まで我慢しましたが結局実は付かず諦めて切り落としました
どうしたら…? 来年までの宿題にします(笑)


by りょー (2014-09-30 16:01) 

priscilla

りょーさん、こんばんは♪

剪定の時期、はっきりは分かりませんが、
収獲後早めにバッサリしているかな?
お母様お好きだったのですね。
カラスと競争・・・^_^
我が家はカナブンとです(≧∇≦)

秋田ではまだ固い実を煮て保存食にするそうですね
今日は簡単にシロップ煮にしましたよ〜♪
りょーさんとこも来年はどうか収獲できますように!
by priscilla (2014-09-30 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。